- ・【3月13日診療時間変更のお知らせ】
- ・【埼玉県PCR検査無料化事業3月末終了のお知らせ】
- ・【発熱外来のお知らせ】
- ・【12月1日以降の初診時の診察料に関してのお知らせ】
- ・【埼玉県PCR検査無料化事業以外での新型コロナウイルスPCR検査について】
- ・【婦人科診察のお知らせ】
- ・【感染症防止対策について】
お知らせ一覧
下の見出しをクリックすると該当のお知らせに移動します
【3月13日(月)診療時間変更のお知らせ】
3月13日(月)は診療時間変更に伴いまして、午後の最終受付時間を16時00分とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解、ご了承の程、宜しくお願い致します。
----------------------------------------------------------------------
【埼玉県PCR検査無料化事業3月末終了のお知らせ】
埼玉県の一般検査事業に伴い、当クリニックでも無料でのPCR検査の受入れを行ってまいりましたが
県の方針により、当クリニックでも無料でのPCR検査は3月末で終了となります。
3月末までは、引き続き今までと同様に検査を下記の通り実施してまいりますので、宜しくお願いいたします。
PCR検査無料の対象者、PCR検査のご予約、お申込み方法についてなど
検査実施の詳細につきましてはこちらこちらをご参照ください。
※ 検査結果通知書は検体採取された当日にご報告いたします。
PCR検査無料化の受付は、クリニックの診療日と同じ月曜日から金曜日になります。
尚、受付時間は、9時20分から11時40分になります。
ご予約を簡単に行って頂く為に、Webでの検査予約を受け付けております。
Webでのご予約(翌日以降)はこちらより予約画面へお進みください。
電話でのご予約(当日可)は新型コロナ専用番号(診療時間内)TEL.048-711-7678へお願い致します。
【ご注意】
無料化事業に関しましては埼玉県で行っている事業の為、県の方針により事業の早期終了がございます。
その場合、当院でもその日程に合わせて無料化事業は終了致しますので、終了日程以降にご予約頂いている分に関しましては
全てキャンセルとさせて頂きますので、ご理解、ご了承の程、宜しくお願い致します。
【感染症防止対策について】
※クリニック内に加えて、4階のPCR検査検体採取室周り(検体採取室、通路、扉、エレベータ内等)は
すべて光触媒施工されています。
光触媒の効果によりウイルスを4時間で滅菌いたします。
----------------------------------------------------------------------
【発熱外来のお知らせ】
発熱外来はお電話による完全予約制となります。
受診当日の朝9:00からお電話にて予約を受付しております。
発熱外来をご希望の方は、下記予約方法をご確認の上、お電話にてご予約ください。
発熱外来は一日に受け入れられる人数に制限がございます。
公平をきすために午前9:00以前には受付出来かねますのでご理解を頂きますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大のため、電話がつながりにくくまた、発熱外来の予約も取りにくくなっています。
電話がつながらないからと、直接ご来院いただいても、発熱の有無に限らず、新型コロナウイルスへの感染が疑われる症状がある方は、外来は受けられませんので、ご了承ください。
≪ 発熱外来の予約方法 ≫
① 発熱外来をご希望の方は、受診当日の下記時間内に電話番号(048-711-7678)へお電話ください。
② 担当より折り返しご連絡し、お電話にて問診を行います。
なお、電話での受付は必ずしも診察をお約束するものではございません。
併せて他の医療機関様への問い合わせをして頂きながら折り返しの電話をお待ちください。
月曜日~金曜日 午前9:00~ ※予約枠が埋まり次第、受付を終了します。
※土曜日・日曜日・祝日は休診です。
※予約枠が埋まり次第、電話予約の受付を終了します。
※来院時は保険証・各種受給券をご持参ください。
※発熱外来での検査・診察は診療費がかかります。(年齢や健康保険の負担割合により異なります)
----------------------------------------------------------------------
【12月1日以降の初診時の診察料に関してのお知らせ】
医療情報・システム基盤整備体制充実加算は、令和5年4月からのオンライン資格確認の導入の原則義務化を踏まえ、オンライン資格確認を導入している保険医療機関の外来において、初診時に患者の薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を活用して診療を実施する体制を評価するものです。
●医療情報・システム基盤整備体制充実加算1(4点)(従来型の保険証利用)
オンライン資格を行う体制を整備した医療機関等を受診した患者様に加算されます。
※ 診療情報の提供に同意いただいた場合でも、マイナンバーカードが破損により利用できない場合や、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書が失効している場合もこちらになりますので、ご注意ください。
●医療情報・システム基盤整備体制充実加算2 (2点)(マイナンバーカード保険証を利用)
オンライン資格を行う体制を整備した医療機関等を受診した患者様の同意を受け、電子資格確認により診療情報を取得した場合や、他の医療機関から診療情報の提供を受けた場合に加算されます。
※ 医療情報・システム基盤整備体制充実加算は「1」と「2」のどちらかが初診時に月1回に限り算定されます。
※ 初診とは、当院を初めて受診される場合に限らず、以前の病気等が治癒または治療が終了した後に、新たに発生した病気等で受診された場合や、継続治療を自己判断で治療を打ち切り3ヶ月以上経過した後に受診した場合なども該当しますのでご注意ください。
*当院にて発熱外来を受診される場合は、待合から診察まで隔離した場所で行うためカードリーダーをご利用する事が出来ません。
従来型の保険証をお持ちください。また「従来型の保険証利用」となるため加算1(4点)での扱いとなります。
----------------------------------------------------------------------
【埼玉県PCR検査無料化事業以外での新型コロナウイルスPCR検査について】
当院では、埼玉県PCR検査無料化事業以外での新型コロナウイルスPCR検査を行っております。
完全予約制となりますので必ずお電話にてご予約(診療時間内:TEL.048-711-7582)をお願い致します。
※来院でのご予約は受け付けておりません。
検査前に検温・血中酸素濃度を測定させて頂きます。
来院時は不織布マスクの着用をお願い致します。
発熱や風邪症状(咽頭痛・倦怠感・咳・消化器症状など)がある方、濃厚接触の疑いがある方は
当院の発熱外来のご予約をお願い致します。
☆以下の理由による検査は、自費扱いとなります。
(例)帰省や出張のため
会社からの指示
療養解除後の仕事復帰のため など
検査費用:9,900円(税込)
ご不明点は予約時にお尋ねください。
※PCR検査にて陽性の場合は、保健所への報告義務がございますので、ご理解ください。
新型コロナウイルスに関する検査についてはこちらをご参照ください。
来院せずにご自宅等で検査(PCR検査)を行いたい方は、こちら(提携機関)をご利用ください。
----------------------------------------------------------------------
【婦人科診察のお知らせ】
各月の診療日時は以下のとおりです。
4月14日(金) 14:00~17:00
4月28日(金) 14:00~17:00
5月12日(金) 14:00~17:00
6月 9日(金) 14:00~17:00
6月23日(金) 14:00~17:00
※7月以降の診察日につきましては、ホームページにて告知してまいります。
担当医師 日本医科大学産婦人科学/微生物学免疫学教室
准教授 根岸靖幸先生
----------------------------------------------------------------------
【感染症防止対策について
1.クリニック内(診察室・検査室・待合・ロッカー・トイレ等)はすべて光触媒施工されています。
光触媒の効果によりウイルスを4時間で滅菌いたします。
2.機械換気により、待合エリアは20分毎、診察室・検査室等は5分毎に全ての空気の入替を行っています。
3.待合エリアには5台、診察室2室にはそれぞれ1台ずつ計7台のダイキン社プラズマイオン加湿空気清浄機を稼働させています。
こちらの空気清浄機は、高電圧で帯電をさせる電気集塵方式を使用しておりフィルタータイプのものより集塵効率が高くなっております。
----------------------------------------------------------------------
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
|
● | ● | ● | ● | ● | × | × |
月曜日~金曜日:關根今生
月曜日:内田志野(女性医師) 火曜日:原田文人 水曜日:大谷絵美(女性医師) 木曜日:清水友貴(女性医師)
防犯上クリニックの開場時間は午前8時30分、午後は13時45分からとなりますのでご理解お願い申し上げます。
[診察待ちの患者さんへ]
初診の患者さんの診療には多少時間がかかります。また下記の診療内容によりお呼びする順番が前後することがありますが、診察は順番通りに行っておりますので予めご了承ください。
容態の悪い方は当方の判断で先に診察することがあります。
先に受付を済まされて、外出から戻られた方。
検査のみ(採血・超音波検査等)の方、健康診断の方。
[自動車・原付・自転車でご来院される方へ]
当院には、専用の駐車場・駐輪場はございません。
自動車、または原付・自転車で来院される方は下記をご参照ください。
【自動車の方】
※ご注意※ PCR無料検査で来院された方にはサービス券はお渡ししておりませんのでご了承ください。
提携駐車場(高砂パークスペース)がございますのでそちらをご利用ください。
駐車場の場所につきましては、当サイト「アクセス」内の地図をご参照ください。
尚、駐車場で受け取られた駐車券をお帰りの際にクリニックの受付にご提示ください。
サービス券(最大1時間分)をお渡し致します。
※高砂パークスペース以外をご利用の場合はサービス券はお渡しできません。
(高砂パークスペースに隣接する『三井のリパーク』は契約外になりますので、ご注意ください!)
当院では高砂パークスペースの空車状況等はわかりかねますので、ご自身でご確認をお願いします。
【原付・自転車の方】
近隣の駐輪場(さくら草通りお買い物駐輪場など)をご利用ください。
さくら草通りお買い物駐輪場は、一時利用として最大2時間まで無料でご利用いただけます。
駐輪場の場所など詳細につきましては、こちらをご参照ください。
お知らせNEWS
- お知らせ 新型コロナウイルス抗体検査はこんな方に向いてます。
- お知らせ 新型コロナウイルス感染防止についての取り組み
- お知らせ 移転のお知らせ
- お知らせ ホームページからのWEB予約を開始しました